過去の「New information」

★2024/01/01(Mon)


今年も明けまして宜しくお願い致します。


今年で16年目突破できたのも皆様のお陰です。


15年以上続けられて感謝感激です。


山あり谷ありですが、今後も雑草のように地に根生やして精進して参りますので、何卒宜しくお願い致します。


代表 高瀬タケル


★2023/01/01(Sun)


今年も明けまして本年も宜しくお願い致します!


今年で15年目!いつも忙しくさせて頂き取引先の方々にも、個人のお客様にも、職人さんたちにも感謝です。


今年も安全作業で頑張りましょう。



★2022/01/01(Sat)


今年も明けまして、本年も宜しくお願い致します。


今年で14年目!


毎年お客様にも作業して頂いている職人の方々にも感謝です!


安全作業で頑張りましょう。


代表 高瀬タケル



★2021/01/01(Fri)


明けまして、本年もどうぞよろしくお願い致します。(おめでたくない方もいるからこそ、敢えてあめでとうは使いません)


今年で13年目!平成の終わり頃から大きな企業様からのお仕事もやらせて頂ける事も多くなり、昨年も今年も徐々に増え続けております。


例年通り昔からの取引先様、個人のお客様の方からのリピートも多く感謝感激です。


今年も昨年末から早速ご予約が埋まってきています!


安全作業で現場頑張りましょう。


代表 高瀬タケル


★2020/01/01(Wed)

明けまして、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


今年で12年目になります。(2009年春頃から活動開始。)
※2011年頃〜2012月頃まで休眠期間有り。

 

少数精鋭で安かろう悪かろうではなく技術は勿論のこと、礼儀礼節も重んじております。今後も根は変わるつもりはないです。

今年も引き続き、謙虚で背伸びをせずに身の丈にあった経営方針で、うまい話には飛び付かずに、目先の事ばかり考えず、安物買いの銭失いならぬ、安請負いの銭失いにはならないようにして、未来を考えた方針で、サービス精神も忘れずに、事業発展の為精進して参ります。


今後とも宜しくお願いいたします。

代表:高瀬 タケル


2019/01/01(Tue)

本年もよろしくお願い致します。(毎度の事ではありますが、去年色々あっておめでたいと思えない方も中には大勢いると思いますので、あえて「おめでとう」とは記載しないようにします。)
今年こそは、何が何でもこの会社の高評価を急上昇させたいのでがむしゃらに活動します。
引き続き、皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
代表:高瀬 タケル


2018/12/01(Sat)

社長の10代の頃に始めた弊社で運営している店舗の「栃木の何でも便利屋」のホームページをリニューアルいたしました。

https://www.tohryu.net


★2018/06/01(Fri)

弊社が運営する店舗「栃木の何でも便利屋」の広告媒体をインターネットに変更しました。

https://nandemo-benri.jimdofree.com


★2018/04/20(Fri)
本社オフィスで雑誌の取材を受けてみました。

★2018/02/07(Wed)
古物商許可の番号を掲載する事にしました。
第411010002308号


★2018/01/01(Mon)

明けまして、本年もよろしくお願い致します。(去年色々あっておめでたいと思えない方も中にはいると思いますので、あえて「おめでとう」とは記載しないようにします。)

 

まだまだ若造の未熟者ですが、皆様、これからもご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願いいします。

 

代表:高瀬 タケル


★2017/12/31(Sun)
ホームページに産業廃棄物収集運搬の許可番号を載せる事にしました。
 
産業廃棄物収集運搬業許可番号
00900199452 
 
今年も皆様にはお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。良いお年を。

★2017.03/10(Fri)
建造物等の解体業だけでなく、産業廃棄物収集・運搬の事業にも参入するために産業廃棄物処理業収集・運搬課程を修了致しました。

産業廃棄物処理業 収集・運搬課程
修了証明番号:第 116095062 号

※許可番号に関しましては、書類提出等の都合上、後程掲載させて頂きます。
 
★2016.12/31(Sat)
今年も色々な方々にお世話になり感謝しております。ありがとうございました。
 
来年も宜しくお願い致します。
 
★2016.12/22(Thu)
解体工事業許可を取得致しました。
解体業登録番号
栃木県知事 (登 28)第 416 号

★2016.12/01(Thu)
この度、支社、技能訓練所、機械・資材倉庫、トラック等の駐車スペースを設けさせて頂きました。
 
★2016.07/01(Fri)
宇都宮商工会議所の会員になりました。
 
★2016.06/01(Wed)
東立のWebサイトをリニューアル致しました。
(Webサイトが新しくなりこのサイトが移転先です。)

★2016.01/01(Fri)
新年明けまして、本年も宜しくお願い致します。

安定した利益が見込め、アルバイトや非常勤ではなく常勤の従業員さんを抱えられるようになり、3年程経ちました。

起業して通算7年経ちました。(ある時期に一年程の休業期間がありました。)

気を抜かずに精一杯突き進みます。

★2015.01/01(Thu)
新年明けまして、本年も宜しくお願い致します。
起業し通算6年経ちました。(一時期は、一年程の休業期間がありました。)

やっとの思いですが、段々と小さいながらも会社らしくなってきました。

お仕事頂ける個人の方、企業の方に感謝しております。

今後とも宜しくお願い致します。

★2014.01/01(Wed)
新年明けまして、本年も宜しくお願い致します。
起業して通算5年が経ちました。(一時、一年程の休業期間がありました。)

例年よりは、お仕事を頂けるようになり、変わらず信用を積み重ねていきたいです。

沢山のお仕事を任せて頂けるように努力いたします。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

★2013.01/01(Tue)
新年明けまして、本年も宜しくお願い致します。

自営業として通算4年が経ちました。(昨年秋頃迄の1年半程休業期間がありました。)

お仕事も過去同様にぼちぼち入る程度で何とかやっている感じですが、一時期迷いがありましたが、引き続き投げ出さずに努力して頑張りたいです。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

★2012.09/01(Sat)
東立が再出発しました。

自営を休業してから1年半程、毎日殆ど眠れない日々を過ごし考えた結果、今度こそは、迷わず突き進み続けることにしました。

再始動を記念して、過去のようにブログだけじゃなく、インターネットの時代に合わせて、自作ではありますが、このようにホームページ(HP)を開設する事にしました。

これからは、折込チラシやタウンページだけじゃなく、ホームページ(HP)で世界中の方が閲覧出来るようにしました。

今日からホームページ(HP)からもお問い合わせ頂けます。

まだ思考も行動も未熟で若輩者ですが、至らないところを御教示願えましたら幸いです。

今後とも何卒宜しくお願い致します。